79回目のストーンヘッド

信濃鶴・純米22BY&サンセールの三男タン
◆蔵元:酒造(株)長生社 長野県駒ヶ根市居酒屋越百の近く
◆原料米:地元産美山錦100%
◆精米歩合:60% ◆アルコール分:15~16度
◆お値段:720ml/980円 1.8L/1,980円
★専務取締役ストーンヘッド杜氏の純米酒ブログ
★ツルのお買い物はこちらでど~ぞ~。
ありゃりゃー!! ツルチュー(信濃鶴中毒)のアタシとした事が、このブログを立ち上げてから信濃鶴を一度も取り上げていなかった事に今頃になって気付きました。まっ、そうは言っても前職時代に78回もツルブログを書いてますから蔵元には勘弁してもらいましょう。ところで良くも悪くも色んな意味でストーン(石)ヘッド(頭)な杜氏ではありますが、私に免じてお許し下さい(笑)。
それでは初心に帰って、信濃鶴をツルっと呑んでみましょう。
グビビのビッ.....
去年の原料米は全国的に硬い傾向にあったので、強いて言えばツルも例年よりは味が硬いような気がしますが、この方がストーンヘッド杜氏らしい味わいと言えるかも知れません(笑)。
うーむ、それにしても
とにかく私がどうこう言うよりも、杜氏がどういう想いを込めてこの酒を造っているのか五感を通して感じ取っていただきたいと思います。もしかすると今まで経験した事がない、新しい何かが見えてくるかも知れませんよ。全くもって期待を裏切らない安定感のある酒質は、まさにストーンヘッドの面目躍如。
今年は色々あって岳志さん(ストーンヘッド杜氏)と一緒に呑める機会は一度もありませんでしたが、お互いに精一杯頑張っている事だけは理解出来ていると思います。そして彼は今期の造りも全力を尽くして美味しい純米酒を醸してくれると思いますが、オラも負けねーだよ。
蔵元が全力で造った酒は、私も全力で受け止め自信を持ってお客様にご紹介させていただきます。信頼出来る蔵元が近しい仲間でいてくれるのは、酒屋冥利に尽きるってなもんです。以上、職場が変わっても、なぜか書いてる内容は変わらないアタシでしたー。さてと、ツルの四合瓶が空いてしまったので、そろそろ寝ようと思います。おやすみなさい。コテン....

久しぶりにテイスティングした当日に書けました。
なので(?)ポチッと宜しくお願いいたします。m(..)m

こちらもポチっと。

酒のかわしまネット通販のページ
『ワイン有料試飲のご案内』
★開催日時:毎週土日の13時から20時の間
★内容:4種類のワインを試飲いただけます。お値段は銘柄によって200円から500円あたりです。試飲銘柄は当店のホームページに掲載しております。
------------------------------------------------------------------------------------
◆酒のかわしま 店主 川嶋吉幸
(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
〒983-0833 仙台市宮城野区東仙台6-5-27桜参番館
TEL022-762-7061 FAX022-742-5225
営業時間10:00-20:00 ※年中無休で頑張ってます!!
駐車場5台有 地図