美味しく楽しい外回りでした。

青葉区大町の『和醸良酒 まるたけ』さんにて
東仙台小学校で同級生だったkeiと、今宵はサシ呑みです。つい先月keiと40数年ぶりに再会したばかりですが、彼女の行きつけの店と『酒のかわしま』のお取引先が数軒かぶっている事を知ったので、二人で行ってお店の店主にサプライズしてやろうと言う事になったんです。う~ん、なんとも大人気ない計画ですね(笑)。そして私達の趣旨を理解してくれた店主の石山さんは、わざとらしいナイスリアクション(笑)。

石山さんがつけてくれた絶妙な温度の燗酒と、出汁の効いた仙台セリと白魚の玉子とじが良くあってそれはそれは美味しゅうございました。〇たけさんは料理・酒・接客・雰囲気ともに申し分のない、仙台人が県外の方に自慢出来る名店だと思います。

青葉区大手町の『食・酒・笑 にこらす』さんにて
二軒目は○たけさんから徒歩5分程度の『にこらす』さんで、西公園の交番から青葉城に向かう道路沿で橋の手前です。○たけさんもそうですが、料理も日本酒も美味しい超お勧めの店なんですよ。店主の小原さんも私達が一緒に来店したらビックリしてくれたので、作戦は大成功です(笑)。かなり酔いが回っていたようで、画像はこれしかありません。
にこらすさんも仙台人が県外の方に自慢出来る名店ですが、二軒目で折角の美味しい料理をあまり食べられなかったのが心残りです。にこらすさんで楽しく呑んで、3軒目は国分町のビストロ・ジョバンさんでワイン。四軒目は女性バーテンダー今出さんのいるバー・ポラリスさんでカクテル。最後の5軒目は、バー・アルタイルさんでまたまたカクテルで締めました。keiには『酒のかわしま』のお得意先回りに付き合ってもらったようなもんですが、二人とも呆れるほど良く呑みましたよ(笑)。keiは私以上に美味しい店を呑み歩いているようなので、頼もしい相棒が出来て良かった良かった(笑)。

ポチっと投票お願いいたします。m(..)m

応援クリックを宜しくお願いします!
(株)川嶋酒販は正社員を募集しております。

『今後のイベント』
★仙台ワインフェスト・・・2015年2月22日(日)
★仙台日本酒フェスト・・・2015年9月6日(日)


◆酒のかわしま 店主 川嶋吉幸
(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
〒983-0833
仙台市宮城野区東仙台6-5-27桜参番館
TEL022-762-7061 FAX022-742-5225
営業時間 ※年中無休
月~土10:00-21:00
日 祝10:00-19:00
駐車場4台分有り
テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ