日輪田に作り手の闘志を感じました。

日輪田(ひわた)・山廃純米生原酒しぼりたて
◆蔵元:萩野酒造(株) 宮城県栗原市金成有壁新町
◆原料米:山田錦100% ◆精米歩合:80% ◆アルコール分:17度
◆お値段:720ml/1,420円 1.8L/2,835円
八代目蔵元 佐藤曜平君のブログ
「こっ、これは大好きな味です!!」
「いつもありがとうございます。良くも悪くも山廃らしくない、80%精米らしくないとてもフレッシュなお酒です。しばらく時間が経つと、再発酵して炭酸ガスが強くなって行くと思いますので、開栓注意です。」
はい、これは私のコメントじゃなくて、造った本人の曜平君が私のFaceBookに入れてくれたコメントです。あ~、呑んだ味の感想を書かないで済むので楽チン楽チン(笑)。つうか、ブログを長いこと休んでしまって大変ご無沙汰しております。あー、私の馬鹿馬鹿馬鹿。すいません、すいません、すいません。m(..)m
さて、この『日輪田・山廃純米生原酒しぼりたて』はとても美味しい純米酒なので、気合を入れて宣伝させていただきます! もうね、美味しくて美味しくて美味しくて、これを書いてるだけでヨダレがジュルッ。私の琴線に触れまくって、舌が痙攣するんじゃないかと思うほど美味しかったんですよ~。筋の通ったしっかりとしたボディーを感じさせながら、爽やかな後味。酒の味には作り手の人間性が現れると言う人もいますが、この純米酒はまさに杜氏の曜平君そのものかも知れません。
フレッシュで切れが良い事も手伝って、精米歩合80%と言う低精白のイメージからくる重さは全く感じられません。薄く濁りを残したのも好印象です。まっ、私に言わせりゃオリがらみだと新酒特有の渋や苦味をマスキングしてくれるので、ある意味反則技ですけどね(笑)。
それにしても私の知る限り宮城県内で山廃仕込みで酒を造っている蔵はほんの数社ですが、更に精米歩合80%の純米酒となると他に有るんでしょうか? 一見物静かそうな曜平君ですが、酒造りに関しては闘志あふれるチャレンジャーなんですね。とにかく強く強くお勧めしますので、是非ともご賞味下さいませ。

ポチっと応援クリックをお願いいたします。

こちらもポチっと。

『酒のかわしま』ワイン通販のページ

『酒のかわしま』日本酒通販のページ
★毎週土日はワインの試飲会を開催してま~す。
------------------------------------------------------------------------------------
◆酒のかわしま 店主 川嶋吉幸
(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
〒983-0833 仙台市宮城野区東仙台6-5-27桜参番館
TEL022-762-7061 FAX022-742-5225
営業時間10:00-20:00 ※年中無休で頑張ってます!!
駐車場5台有 地図