きれい事を言ってる場合です

万事酒盃中・おりがらみ純米生酒23BY
◆蔵元:亀齢酒造(株) 広島県東広島市西条本町8-18
◆原料米:八反錦・中生新千本 ◆精米歩合:80%
◆お値段:1.8Lのみ 2,100円
「三度の飯より、米が好き♪」 一緒だろっ!
いいね!⇒人気ブログランキング
はいはい、こんなアホはほっといてチャッチャと話しを進めましょう(笑)。ところであんた、もう一度この酒のお値段を確認して下さいよ。呑んでいただければ「この値段の割には美味しい。」ではなく、「2,500円くらいの純米酒と比較しても十分美味しいよ!」と、きっと納得していただけると思います。
精米歩合の低さもありますが、ブッタマゲーションな価格じゃーあーりませんかっ。以前のブログで亀齢酒造を『日本酒業界のユニクロ』と例えましたが(笑)、『生活応援酒』を標榜している蔵元だけの事はあります。
ごくほんのりとフレッシュなマスカット様の香り。舌の先でグワンと旨味が広がりながら、舌の奥でスッとフェイドアウト。輪郭のくっきりとした辛口タイプです。アテはアボカドの刺身に冷奴とほうれん草のお浸しとヘルシーチックでしたが、新酒の清涼感は野菜類にも良く合います。
ちなみにこの純米酒の商品名は『万事酒盃中・ばんじさけさかずきのなか』と言いますが、、長くて呼びづらいので当店では『ばんじ』と略す事にしました。こうやって短くする事を我々日本酒の業界用語で、『ばんじジャンプ』と言います。って、ほんまかいな?
とにかく『ばんじ』は安くて美味いんじゃけんのー! お好み焼きにも良く合うんじゃけん、ジャンケンでもしてみっかー。うーん、広島弁は良く分かりませんが、こんな感じでしょうか? どうも東北人の私には無理がありましたね(笑)。

ポチっとご協力下さいますようお願いいたします。

こちらもポチっと。

酒のかわしまネット通販のページ
★毎週土日はワインの試飲会を開催してま~す。
------------------------------------------------------------------------------------
◆酒のかわしま 店主 川嶋吉幸
(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
〒983-0833 仙台市宮城野区東仙台6-5-27桜参番館
TEL022-762-7061 FAX022-742-5225
営業時間10:00-20:00 ※年中無休で頑張ってます!!
駐車場5台有 地図